SSブログ

内燃機関車&8t自走客車 [別海町(べつかいちょう)]

P1210470a.JPG
B形6tディーゼル機関車
加藤製作所製
製番62176
製造:昭和37年(1962年)6月
P1210464.JPG
自走客車
釧路製作所製
自走客車
形式KSC-8
製造No304
製造:昭和38年(1963年)11月
廃車:昭和46年(1971年)
別海村営軌道で使用されていた車輌です。
エメラルドグリーンというか若緑か若葉色という感じで、緑の大地に似合う色ですね。

P1210467.JPG
牽引しているのはボギー式ミルクゴンドラ貨車。

P1210468.JPG
エンジンは三菱ふそうのトラック用 KE-21を搭載して加藤製作所最後期の製品だそうです。
ちなみに、加藤製作所製は現在、ショベルカーとかクレーン車なんかを作っています。

P1210476.JPG
運転席を覗いてみると・・・シンプル(^^;)

P1210469.JPG
後方に転車台が見えます。

P1210472.JPG
転車台
P1210473.JPG


P1210488.JPG
釧路製作所製自走客車(1963年製)保存されていました。

P1210463.JPG
これはもともと…オレンジ…なのかな?
P1210464.JPG
自走客車とは北海道開発局独自の用語だそうで、一般的には気動車(レールバス)とうようです。こちらは日野DS22というバス用のエンジンを搭載。
P1210461.JPG
なっ斜め?ちょっと傾いてます(^^;)

P1210485.JPG
この場所は軌道車庫跡地で職員詰所も当時のまま残っています。ここから標津線の奥行臼駅に続いていたようです。(乗り入れではないですが^^;)
そして、先ほどの転車台の奥には・・・

P1210474.JPG
?緑の中に何かが見える!?

P1210482.JPG
緑たっぷりで全体像は見えません(T。T)やはり、雪解け直後が一番見やすいですよね(^^)

P1210484.JPG

P1210491.JPG
P1210489.JPG
機関庫のようです。転車台からこの機関庫にレールが続いていたんですね。



P1210493.JPG
んで、ひとり別海村営軌道を堪能してクルマに戻ろうと歩いていると、ついに恐れていたことが…






機関庫の横から道路に出て車に戻ろうとした時に…


パトカーが表れて…



「どうしましたか~(^。^)」とおまわりさん。



え~と、鉄道見にきたんですが~っとカメラを見せて笑顔でアピール(^。^;)



あ~そうですか~そこのスープラですかぁ?



そうです、邪魔でしたか?


「いえいえ、それではお気を付けて」と…




何も悪いことしてないのに、スープラも違法改造していないのに、なぜこんなにドキドキしてんだろ(^^;)




まぁ、このクルマで人気のないところに停まっていたら怪しく見えるだろうなぁそのうち職質されるかも。などと思っていたら本当に怪しまれました(^^;)
でも、おまわりさん、よくスープラって車名知ってたなぁ…機関庫見ている間にいろいろチェックされていたのかな?

nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 2

hi

私も釧路へ行きましたが、ここも秋が良さそうですね~

車好きな方なおまわりさんも結構いますよね。
レアなスープラを懐かしく見てたのかな?
by hi (2012-08-14 10:17) 

yone

hi さん

そうですね、緑が多いのもいいことですが、全体が見られないのはちょっと困りますから、春か秋ですよね(^^)

最近、見かけないスープラですので・・・
でも、感じの良いおもわりさんで良かったです(^^;)
by yone (2012-08-15 14:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

旧奥行臼駅 - 旧標津線急行食堂 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。